光製品Navi運営へのお問合せ

(株)クリスタルシステム

住所 〒408-0044
山梨県北杜市小淵沢町9633-1
TEL 0551-36-5271
FAX
URL https://www.crystalsys.co.jp
E-mail csc@crystalsys.co.jp
設立年 1991年
資本金 90,000,000円
従業員数 8名
  最終更新日:2024年08月22日

企業PR

”クリスタル(単結晶)”は分子が基本通りに配列しているため、物性研究、光通信、コンピュータなどあらゆる先端技術を支える基盤材料です。弊社は原料棒に赤外線を照射して融解し、浮遊帯域溶融法(Floating Zone method - FZ法)によって高品質クリスタルを製造する他社に類のない四楕円鏡を使用した単結晶製造装置を開発し、 世界市場の70%を超える圧倒的な占有率を誇るトップ企業です。これからもお客様の多様なニーズに合わせて、 常に時代を先取りした製品を提供してまいります。

(株)クリスタルシステム 取り扱い製品

YIG(Y3Fe5O12)単結晶

YIG(Y3Fe5O12)単結晶

赤外線浮遊帯域溶融装置(FZ装置)は弊社の主力製品ですが、その装置を使用して育成した単結晶も製造・販売しております。
今回、新たに近~中赤外領域アイソレータ用の結晶材料YIG(Y3Fe5O12)を製造・販売することになりました。 ファラデー効果の高いYIG結晶は近~中赤外の波長領域において高い透過率を示すため、主に2050nmや4550nmのアイソレータ材料として使われています。

資料請求する

結晶試作および委託溶解

結晶試作および委託溶解

弊社では弊社製赤外線浮遊帯域溶融装置(FZ装置)を用い、各ユーザー様ご希望の物質について結晶試作および委託溶解を承っています。

FZ法は他の結晶育成法と違い高価な坩堝や大量の原料が必要ありません。よって、例えば少しずつ組成の異なる物質や原料が高価な物質、あるいは特定の雰囲気でなくては育成できない物質など、いろいろな物質に安価で対応できます。

資料請求する

光学式浮遊帯域溶融装置(四楕円鏡型)

光学式浮遊帯域溶融装置(四楕円鏡型)

FZ法(Floating Zone Method)を用いた結晶育成装置です。 FZ法は、坩堝を使用しないため、坩堝からの不純物混入がありません。 また、石英管に遮断されているため、様々な雰囲気での育成が可能です。 FZ法は原理的に育成による組成のずれがないため少量の添加物が必要な場合など有効です。 また本装置は、水平面内の温度分布を少なくするために4個の楕円面鏡を使用し、高品質の単結晶が得やすくなりました。

資料請求する

光学式浮遊帯域溶融装置(レーザー型)

光学式浮遊帯域溶融装置(レーザー型)

FZ法(Floating Zone Method)を用いた結晶育成装置です。
本装置は従来の光学式浮遊帯域溶融装置と違い、楕円鏡を使用せず、直接レーザーで加熱しています。それにより、短い溶融体を形成することが可能で、多成分系の材料等に有効であることが期待されています。 

資料請求する

ページの先頭へ