住所 | 〒618-0001 大阪府三島郡島本町山崎2-1-7 |
---|---|
TEL | 075-963-3456 |
FAX | 075-963-3450 |
URL | https://www.nalux.co.jp |
sales@nalux.co.jp | |
設立年 | 1948年 |
資本金 | 80,000,000円 |
従業員数 | 306名 |
代表取締役 社長 | 北川清一郎 |
最終更新日:2025年02月25日 |
企業PR
高品質・高精度なものづくりでお客様の製品実現をサポート
当社は、車載、医療、産業機器、光通信、航空・宇宙、コンシューマー製品など幅広い分野に対し、各種光学素子、光学ユニット・モジュールを提供しています。社内一貫生産体制を活かし、設計段階から製造までトータルでサポートし、製品開発の効率化や高品質の実現に貢献します。
製品・技術例
■プラスチック製高精度レンズ・高精度部品
僅かな形状誤差が機能に影響を与える光学部品には、サブミクロンオーダーの精度とナノメートルオーダーの面粗さが求められます。当社は、生産性に優れた樹脂成型技術と各種先進設備を駆使し、自動車、産業機器、コンシューマー分野などに多数の製品を供給しております。
さらに、光学部品で培った高精度加工・生産技術を応用した、業界最高水準の精度を誇る成型部品・加工品も提供し、製品性能および信頼性の向上に寄与いたします。
■光学ユニット・モジュール
単体の光学素子のみならず、光源などを含めたユニット・モジュールにも対応。自動組み立てやインライン検査など高度な製造プロセスを実現し、モジュール設計と製造の効率化により、開発スピードの向上とコスト削減を強力にサポートいたします。
■マイクロレンズアレイ
数十μmオーダーのピッチから製作可能なマイクロレンズアレイは、球面、非球面、シリンダ、自由曲面など各種形状に柔軟に対応。高精度・高密度な光学デザインを実現し、光通信、車載3Dセンサ用投光レンズ、ディスプレイ、波面センサなど、用途に合わせた最適な提案をいたします。
■回折光学素子(DOE)
DOEは、光学表面に形成された微細構造による回折現象を利用して、光の方向や強度を自在に制御します。パターンジェネレーターによる所望の回折像の発生、レーザー光のビーム形状変更、さらには光学系の色収差補正や温度補償など、従来の屈折光学系では実現困難な機能を提供いたします。当社は、超精密機械加工とリソグラフィー技術を組み合わせたマルチステップ/両面パターン対応技術により、各種DOE・CGHの設計および石英リソグラフィー加工に対応しております。
■自由曲面レンズ
「自由曲面」とは、対称性などの制約を受けず、自由な曲面形状を実現できる光学素子です。レンズ面や反射面に採用することで、軸外し光学系や、上下左右で特性が異なる光学系において、光学性能の向上、光学素子の削減、ユニットの小型化など、さまざまなメリットを提供いたします。当社は、レーザービームプリンタ向けfΘレンズをはじめとする自由曲面光学素子の設計・製造に長年の実績を有し、多くの設計特許および独自の製造技術を保有しております。
■ガラス球面、非球面シリンドリカルレンズ
樹脂製品に加え、耐熱性や耐環境性に優れたガラス成形にも対応しております。非球面レンズやマイクロレンズアレイはもちろん、当社独自の量産性に優れた製造方法を活用したガラス製シリンドリカルレンズを供給し、厳しい品質要求に応えております。
当社では以下の要素技術を駆使し、高度なソリューション提供を行います。
・光学設計
・金型設計
・機構設計
・薄膜設計
・CAE解析
・成形、インプリンティング
・3次元ナノ加工
・薄膜コーティング
・光学アセンブリ
・光学製品評価プロセス設計、評価機設計
・自動化ロボティックスを使ったスマート生産
当社の技術と経験で、お客様の製品開発を全面的にサポートいたします。