| 住所 | 〒175-0094 東京都板橋区成増2-10-3 三栄ドメール305 |
|---|---|
| TEL | 03-6904-3498 |
| FAX | 03-6904-3499 |
| URL | http://www.u-technology.jp |
| info@u-technology.jp | |
| 設立年 | 1992年 |
| 資本金 | 90,000,000円 |
| 従業員数 | 65名 |
| 代表取締役 社長 | 藤原 陽一 |
| 最終更新日:2024年07月16日 |
企業PR
・ハイパワーLED光源
・LED点光源
・各種LED照明
・光ファイバライトガイド
| 住所 | 〒175-0094 東京都板橋区成増2-10-3 三栄ドメール305 |
|---|---|
| TEL | 03-6904-3498 |
| FAX | 03-6904-3499 |
| URL | http://www.u-technology.jp |
| info@u-technology.jp | |
| 設立年 | 1992年 |
| 資本金 | 90,000,000円 |
| 従業員数 | 65名 |
| 代表取締役 社長 | 藤原 陽一 |
| 最終更新日:2024年07月16日 |
・ハイパワーLED光源
・LED点光源
・各種LED照明
・光ファイバライトガイド
従来のランプ型から、長寿命、業界最小の高輝度LED点光源へ。
独自の輝度増幅光学系を開発し、LEDでキセノン光源に迫る、200Mcd/㎡の超高輝度。
特徴
・独自開発の輝度増幅光学系を使用。
・透明フィルムやガラスの欠陥を拡大しシャープに投影。
・LED方式で、省エネとエコを実現。
・カメラ三脚マウントによる固定も可能。
・発光径3種類に加え、さらに点光源性を増したタイプも追加。
レンズの傷や異物、コーティングの抜けなど、効率よく確認できる目視検査機器。
特徴
・確認の難しかった、微細な傷や異物を、簡単に発見することが可能。
・目視検査の疲労軽減に。
・照明切り替えにより、コート部品の不具合検出にも力を発揮。
・光学部品の大小さまざまなワークに対応可能。
・赤、青、緑、白の4波長を各々調光およびミキシング可能
・各種ライトガイドを接続可能。
・目視検査の補助照明。
・ワークに合わせたフルカラー照射
・ラインカメラを用いた検査
見えないものを映す、不要なものを消す。
近赤外線で見えないものを可視化。
☆850~1650nmにて、各種ピーク波長の照明を用意
・パッケージの外観検査
・樹脂を透過して内部検査
・シリコンウエハを透過して、裏面のパターン検査
・水分の可視化
光学部品の傷や異物を確認するのに、お困りではありませんか?
曲率や大きさの違いなど、様々なワークに対応し、コントラストを付けます。
光源は高輝度LEDを使用し、回折光を軽減し、NG部分を検出することが可能です
。
【特徴】
新型コロナウィルスなど有害なウィルスを不活化し、さらに可視光照明としての機能を併せ持つことが出来るLEDを開発しました。
・新型コロナウィルス、RSウィルス、ロタウィルス、ネコカリシウィルス(ノロウィル
ス代替)など有害なウィルスを4時間で99%以上不活化する事に成功。(世界初)
・紫外線では無く、405nm+405nm励起白色を組み合わせて高演色白色LEDとしての機
能を持つ。 (CRI≧90)
・日常生活用の白色照明として活用でき、点灯中は連続して殺菌効果を発揮できます。
φ10㎜以下の光学部品の、キズや異物を表現させることが得意です。
発光部から、回折光を限りなく排除した光を照射します。
また、先端がコンパクト設計なので、
被写体に近づけることが可能です。
その為、通常光にうずもれてしまう欠陥部分を、
限りなく浮き上がらせることができます。
平行光に近いムラの少ない効率的な照明が得られます。
平行光に近いので、WD(距離)が長くても、光の減衰が一般の照明と比較少ないのが特徴です。
バックライト照明として使用すると、光の回り込みを抑えられるため、
形状確認や寸法計測に有効です。