光製品Navi運営へのお問合せ

オーシャンフォトニクス(株)

住所 〒169-0051
東京都新宿区西早稲田3-30-16 ホリゾン1ビル
TEL 03-6278-9470
FAX 03-6278-9480
URL http://www.oceanphotonics.com
E-mail sales@oceanphotonics.com
設立年 2002年
資本金 40,000,000円
従業員数 14名
代表取締役 船木眞悟
  最終更新日:2025年03月03日

OPIE '25 出展の見どころ

今回のOPIEでは、ハンドヘルドライトメータをはじめ分光器、積分球など、各種光測定関連製品をご紹介します。

【主な出展製品】
■インターナショナルライトテクノロジーズ社
分光放射照度計、放射照度計、照度計、各種ライトメータ、ハンドヘルドライトメータ

■オーシャンオプティクス社
ファイバマルチチャンネル分光器各種

■ラブスフェア社
汎用積分球、標準反射板

詳細はこちら

企業PR

オーシャンフォトニクス株式会社は光計測の専門商社です。 豊富な経験をもつスタッフが世界各国から最先端の光技術を提供いたします。また、製品だけでなくサポートにも注力しています。
【米国オーシャンオプティクス社】 小型マルチチャンネル分光器、各種光源、ファイバ、レンズ等
【米国ラブスフェア社】 積分球、全光束測定システム、LED評価システム、LEDゴニオメータ配光測定システム
【米国 インターナショナルライトテクノロジーズ社】 ライトメータ、放射照度計
【オランダ アドメシー社】 色彩輝度計 
【英国サリーナノシステムズ社】超低反射ブラックコーティング 
【英国 エムスクエアレーザー社】 ハイパワーLD用ドライバ、単一周波数チタンサファイアレーザ、THz光源、中赤外用光源 
【スペイン ラディアンティス社】OPO、周波数ダブラ 

取扱海外企業

  • Ocean Optics, Inc. (USA)
  • Labsphere, Inc.(USA)
  • International Light Technologies (USA)
  • Admesy, B.V. (Netherland)
  • Surrey NanoSystems (UK)
  • M-squared Lasers, Ltd. (UK)
  • Radiantis (Spain)

オーシャンフォトニクス(株) 取り扱い製品

International Light Technologies社製 フラッシュランプ対応ハンドヘルドライトメータ ILT2500

International Light Technologies社製 フラッシュランプ対応ハンドヘルドライトメータ ILT2500

International Light Technologies社製ILT2500は、高精度・高解像度・高感度の検出部を備えており、高い精度を求められる研究開発や高い再現性が求められる生産工程の測定器として最適な、フラッシュランプ対応ハンドヘルドライトメータです。測定用途や測定項目に合わせてディテクタを選択することが可能なため、照度(Lux)、光度(cd)、光束(lm)、放射束(W)、放射照度(W/c㎡)、輝度(cd/㎡)などの測定結果を大型のカラータッチスクリーンディスプレイにて表示し、容易に操作を行えます。

資料請求する

ハンドヘルドライトメータ ILT2400 

ハンドヘルドライトメータ ILT2400 

ILT2400は、高精度・高解像度・高感度の検出部を備えており、高い精度を求められる研究開発や高い再現性が求められる生産工程の測定器として最適なハンドヘルドライトメータです。水中での測定を可能にしたモデルも用意しており、測定の幅が広がります。

資料請求する

Ocean Optics社製 裏面入射型UV高感度ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean SR6

Ocean Optics社製 裏面入射型UV高感度ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean SR6

Ocean SR6分光器は、裏面入射型の2D CCDを採用し、特にUV域での感度が向上したファイバ入力式のUV高感度マルチチャンネル分光器です。UV域での吸光度測定、蛍光測定、プラズマ測定などのアプリケーションに最適です。ユーザ側でスリット交換が可能なため、1台の分光器で測定に応じた波長分解能、スループットを選択できます。また、クロスプラットフォームソフトウェア開発キット(SDK)であるOceanDirectが付属します。

資料請求する

Ocean Optics社製 ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean SR4

Ocean Optics社製 ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean SR4

Ocean Optics社製 Ocean SR4分光器は、PCインタフェースにUSBを採用しプラグアンドプレイを実現した、小型で低価格のファイバ入力式マルチチャンネル分光器です。ユーザ側でスリット交換が可能なため、1台の分光器で測定に応じた波長分解能、スループットを選択できます。また、クロスプラットフォームソフトウェア開発キット(SDK)であるOceanDirectが付属します。

資料請求する

Ocean Optics社製 短時間露光対応ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean SR2

Ocean Optics社製 短時間露光対応ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean SR2

Ocean Optics社製 Ocean SR2は高速スペクトル取得(最小積算時間:10μs)が可能なコンパクトかつ軽量な次世代のスタンダード分光器です。レーザー特性評価、プラズマモニタリング、吸光測定などのアプリケーションに最適です。また、クロスプラットフォームソフトウェア開発キット(SDK)であるOcean Directが付属します。

特長
・低価格・取り扱い簡便
・コンパクト(88.1×63.5×31.45 mm/275g)
・ユーザ交換可能なスリット
・簡易接続(ハードウェア):USBバスパワー
・簡易設置(ソフトウェア):OPwave+
・各種光源、ファイバ、プローブ、ホルダなど豊富なオプションアクセサリ
・OEM供給に最適なハードウェア&ソフトウェア環境

資料請求する

裏面入射型UV高感度・高分解能ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean HR6

裏面入射型UV高感度・高分解能ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean HR6

Ocean HR6分光器は、裏面入射型の2D CCDを採用し、特にUV域での感度が向上したファイバ入力式のUV高感度・高分解能マルチチャンネル分光器です。UV域での吸光度測定、蛍光測定、プラズマ測定などのアプリケーションに最適です。ユーザ側でスリット交換が可能なため、1台の分光器で測定に応じた波長分解能、スループットを選択できます。また、クロスプラットフォームソフトウェア開発キット(SDK)であるOceanDirectが付属します。

資料請求する

オーシャンオプティクス社製 高分解能ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean HR4

オーシャンオプティクス社製 高分解能ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean HR4

OceanHR4はオーシャンオプティクス社製の高分解能マルチチャンネル分光器です。線幅の狭いレーザモニタやプラズマの発光測定など、高い波長分解能が必要とされるアプリケーションに最適です。また、クロスプラットフォームソフトウェア開発キット(SDK)であるOceanDirectが付属します。

資料請求する

オーシャンオプティクス社製 短時間露光対応高分解能ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean HR2

オーシャンオプティクス社製 短時間露光対応高分解能ファイバマルチチャンネル分光器 Ocean HR2

Ocean HR2は高速スペクトル取得(最小積算時間:1μs)が可能な高分解能マルチチャンネル分光器です。線幅の狭いレーザモニタやプラズマの発光測定など、高い波長分解能が必要とされるアプリケーションに最適です。また、クロスプラットフォームソフトウェア開発キット(SDK)であるOceanDirectが付属します。

資料請求する

Ocean Optics社 QEPro 電子冷却裏面入射型高SN比ファイバマルチチャンネル分光器

Ocean Optics社 QEPro 電子冷却裏面入射型高SN比ファイバマルチチャンネル分光器

オーシャンオプティクス社のQEPro分光器は、裏面入射型の2D FFT-CCDを搭載した高感度のマルチチャンネル分光器です。高速データ取得のために、最大15,000スペクトルのバッファリングが可能です。USB通信にタイムスタンプ付きのスペクトルをバッファリングすることにより、データの整合性を維持します。また低ノイズのエレクトロニクスと18bit A/Dにより、ワイドなダイナミックレンジと高感度を実現しています。入射スリット交換可能なQEPro分光器は、蛍光測定、DNA塩基配列、ラマン分光など、高感度を要する測定から、高分解能、高安定性を要する測定まで、さまざまなアプリケーションに最適です。また、オプションで内蔵シャッタの装着が可能となり、測定におけるダークシグナルの取得が容易に行えるため、装置組込み等の光の遮蔽が難しい状態でのアプリケーションに最適です。

資料請求する

OEM分光器 Ocean ST

OEM分光器 Ocean ST

Ocean STは、非常にコンパクトなデザインのオーシャンオプティクス社製分光器です。装置への組み込みなどコンパクトな設計を必要とする用途に最適です。また、低価格であるため、量産などの数量を必要とする用途に最適です。また、クロスプラットフォームソフトウェア開発キット(SDK)であるOceanDirectが付属します。

資料請求する

Ocean Optics社 NIRQuest+ 近赤外用ファイバマルチチャンネル分光器

Ocean Optics社 NIRQuest+ 近赤外用ファイバマルチチャンネル分光器

オーシャンオプティクス社のNIRQuest+分光器は、512素子InGaAsアレイディテクタを採用した近赤外用ファイバ入力型マルチチャンネル分光器です。

分光器内部の光学系の改良により従来のNIRQuestに比べて感度が向上しており、より微弱な光の測定やより短い積算時間での測定を実現します。

プラグアンドプレイでコンピュータに接続し、付属の動作ソフトウェアでデータを取り込みます。ディテクタを温度制御しているにも関わらずコンパクトサイズに納めました。

資料請求する

オーシャンオプティクス社製 近赤外ファイバマルチチャンネル分光器 Flame-NIR

オーシャンオプティクス社製 近赤外ファイバマルチチャンネル分光器 Flame-NIR

オーシャンオプティクス社製Flame-NIR+は、非冷却InGaAsディテクタを内蔵した小型・低価格な近赤外用ファイバマルチチャンネル分光器です。

分光器内部の光学系の改良により従来のFlame-NIRに比べて感度が向上しており、より微弱な光の測定やより短い積算時間での測定を実現します。
スタンダードモデルのFlameと同じサイズでデザインされており、二台を組合せOPwave+分光器制御用ソフトウェアを用い省スペースで紫外~可視~近赤外の測定が可能になります。
さらに消費電力が低く、USBバスパワーによる使いやすさもそのままです。ユーザ側でスリット交換が可能で、一台の分光器で測定に応じた波長分解能、スループットを選択できます。水分測定、穀物や飼料、食用油の品質管理などのアプリケーションに最適です。

資料請求する

Ocean Optics社製 ファイバマルチチャンネル分光器 Flame

Ocean Optics社製 ファイバマルチチャンネル分光器 Flame

Ocean Optics社製 FlameはPCインタフェースにUSBを採用した小型で低価格のファイバ入力式マルチチャンネル分光器。ユーザ側でスリット交換が可能なため、1台の分光器で測定に応じた波長分解能、スループットを選択可能。

資料請求する

Ocean Optics社製 高速データ取得・バッファリング分光器 OCEAN FX

Ocean Optics社製 高速データ取得・バッファリング分光器 OCEAN FX

Ocean Optics社製 Ocean FXは、特に紫外域及び近赤外領域において高感度なCMOSリニアイメージセンサを内蔵した、小型で低価格のファイバ入力式マルチチャンネル分光器です。10μsecの短時間露光でのバッファリング機能において最大4,500スキャン/秒のデータ取得が可能なことに加えて、インタフェースには従来のUSBの他、ギガビットイーサネットとWi-Fiも選択できます。これらのマルチインタフェースにより、ユーザの使用環境や装置内設置においてセキュリティと信頼性が向上します。オンボードのバッファリング機能は、短時間でスペクトルが変化する高速取得を必要とするプロセスでの品質管理などに最適です。

資料請求する

Ocean Optics社製 高分解能・バッファリング分光器 OCEAN HDX

Ocean Optics社製 高分解能・バッファリング分光器 OCEAN HDX

Ocean Optics社製 Ocean HDXは、オーシャンオプティクス社のOcean FXで採用されたバッファリング機能およびマルチインタフェースを備えたプラットフォームをベースに、裏面入射型ディテクタを搭載したファイバマルチチャンネル分光器です。

UV高感度、高分解能、またバッファリングが可能な本分光器は、インタフェースの選択も可能で、ユーザの使用環境や装置内設置においてセキュリティと信頼性が向上します。

資料請求する

世界で最も黒い物質「Vantablack(ベンタブラック)」

世界で最も黒い物質「Vantablack(ベンタブラック)」

英国Surrey NanoSystems社が製造するVantablack®(ベンタブラック)は、地上で最も黒い物質である、反射率0.2%のブラックコーティングです。衛星搭載の黒体校正システムの一部として開発されたベンタブラックは、独特の物理的特性と光学的特性を活かし、衛星搭載機器から美術品まで、様々な用途のコーティング材として幅広い利用が見込まれます。

資料請求する

超小型CW単一周波数自動波長可変Ti:Sレーザ SolsTiS

超小型CW単一周波数自動波長可変Ti:Sレーザ SolsTiS

SolsTiSはメンテナンス/アライメントフリーで至高の仕様を提供するCW単一周波数自動波長可変チタンサファイアレーザ(TiS)です。独自の超小型リング共振器と最新エレクトロニクス、メカニクス、コーティング技術を駆使してクラス最高の低ノイズ、格段のビーム品質を超小型完全密閉筐体に収めました。さらに、安定した外部のリファレンスにレーザをロックすることで容易にHzレベルの周波数安定性を可能にします。オプションの「テラスキャン」はソフトウェアと波長計の組み合わせが複数の周波数掃引を自動でつなぎ合わせることで、モードホップフリーで最大300nmの幅を掃引します。

資料請求する

全光束測定システム OP-FLUX

全光束測定システム OP-FLUX

OP-FLUXシリーズは全光束測定システムで、LED、
LED照明、バックライト、ディスプレイ、有機
EL、HIDランプ等の全光束やスペクトル、ワッ
ト、色度座標、演色評価数等の高精度かつ簡単な
測定が可能。

資料請求する

紫外LED測定用積分球システム OP-RADIANT-UV

紫外LED測定用積分球システム OP-RADIANT-UV

紫外域LED測定用積分球システム OP-RADIANT-UVシリーズは紫外LED測定に最適な、積分球を使用した分光測定システムです。殺菌、樹脂硬化、検査等の分野で需要の高まっている紫外LEDの放射束スペクトル(W/nm)、全放射束(W)、ピーク波長や半値全幅(FWHM)等の測定を高精度・簡便に測定します。

専用ソフトウェアはお客様のご用途に合わせカスタムが可能です。サンプルの選別や判定などの追加機能をご検討の際は是非ご相談下さい。

資料請求する

スペクトラロン・パーマフレクト標準反射板

スペクトラロン・パーマフレクト標準反射板

スペクトラロン反射板は高反射率で拡散性や耐久性に優れ、反射率測定等のレファレンスとしての実績が豊富。
新製品のパーマフレクト大型反射板は、ベース板がアルミハニカム構造のため軽量で、サイズによっては安価となる。1枚板で2m角まで作製可能。

資料請求する

LiDARテスト用反射ターゲットキット PFK

LiDARテスト用反射ターゲットキット PFK

障害物までの距離や性質を分析するLiDARに搭載されたセンサの校正にパーマフレクト大型反射ターゲットが選ばれています。
反射率10%、50%、80%の3枚の組み合わせが選択されることが多く、広いダイナミックレンジの測定が可能です。
反射ターゲットは理想的な反射拡散面に近く、耐久性もあり、軽量であるために野外での測定に最適です。汚れに強く水洗いが可能です。
保管や移動に便利なケースが標準で付属しています。

資料請求する

励起レーザ内蔵フェムト秒Ti:Sレーザ Sprite-XT

励起レーザ内蔵フェムト秒Ti:Sレーザ Sprite-XT

Sprite-XTはこれまでにない高い安定性(ビーム位置、繰り返し周波数、低ノイズ)、信頼性、自動波長可変の超小型フェムト秒チタンサファイアレーザ。独自のミラーマウント設計を取り入れ、励起DPSSレーザ内蔵にもかかわらず、驚異の小型化に成功し設置面積(534x214mm)は既存製品の40%以下で、波長可変チタンサファイアレーザとしては世界最小。独自設計によりウォームアップ時間が短縮されている。

資料請求する

Labsphere社 GPSシリーズ スタンダード積分球

Labsphere社 GPSシリーズ スタンダード積分球

ラブスフェア社製 GPSシリーズ スタンダード積分球は様々なコーティングの種類、サイズ、そしてポート数の積分球を標準品としてご用意しています。これらの中からお客様の測定に合ったものを選択する事が可能です。スペクトラフレクト:可視域反射率>97%。スペクトラロン:紫外・可視・近赤外域>99%。インフラゴールド:近赤外・赤外>94%。サイズ:φ1インチ~6インチ。

資料請求する

Labsphere社 LMS-3M 3m積分球

Labsphere社 LMS-3M 3m積分球

110W直管型LED、LED照明、投光器等の大型試料の全光束測定に適した直径3メートルの積分球です。
試料を上向き・下向き点灯出来るよう、試料固定用ステージを積分球の上下に設置可能です。
・最大試料サイズ:200cm(棒状)、100cm×100cm(板状)
・IESNA LM-79(2π・4π測定)とLM-80に準拠したデザイン

資料請求する

Labsphere社 RT・RTC 反射/透過/量子効率測定用積分球

Labsphere社 RT・RTC 反射/透過/量子効率測定用積分球

拡散反射、拡散透過、量子効率を測定するための積分球です。
波長範囲によって、コーティング材としてスペクトラフレクト/インフラゴールドが選べ、測定目的によって試料を積分球の壁面に設置する「RTタイプ」と壁面と積分球の中心に設置する「RTCタイプ」を用意しています。また両タイプとも付属のライトトラップを使うことによって、サンプルの正反射光を除去することもできます。

資料請求する

Labsphere社 SPHシリーズ スタンダード積分球

Labsphere社 SPHシリーズ スタンダード積分球

ラブスフェア社製 SPHシリーズ カスタム積分球は測定内容にあった積分球サイズ、ポート数、バッフル位置・形状をご選択頂けるタイプです。 最も一般的に使われている硫酸バリウムのコーティングで、コストパフォーマンスに最も優れています。
小型積分球から内径3メートルの大型積分球まで幅広い用途にご利用いただけます。 汎用積分球の中に目的にあった積分球がない場合は特注品として承ります。

資料請求する

Labsphere社 UV MEASUREMENT SYSTEM 紫外LED測定システム

Labsphere社 UV MEASUREMENT SYSTEM 紫外LED測定システム

紫外LED測定システムは、積分球を使用したUV域LEDの全放射束を測定するシステムです。分光放射束スペクトル(W/nm)や放射束(W)、ピーク・FWHM波長等を高精度に繰り返し精度良く簡便に測定出来ます。
・同社初の積分球に直付け可能なNIST準拠紫外域校正光源
・可視域測定用のNIST準拠校正光源も設置可能
・1台のシステムで最大220~850nmの測定が可能

資料請求する

Labsphere社 スペクトラロン標準反射板

Labsphere社 スペクトラロン標準反射板

ラブスフェア社製 スペクトラロン反射板は高反射率で拡散性や耐久性に優れていますので、反射率標準、透過率標準、カラー標準や波長標準などに使われます。
反射率:2-99%。サイズ:φ1.25インチ~□24インチ。校正データ:NIST準拠250-25000nm。

資料請求する

M SQUARED LASERS社 小型、高輝度チューナブルテラヘルツ(THz)レーザ Firefly-THz

M SQUARED LASERS社 小型、高輝度チューナブルテラヘルツ(THz)レーザ Firefly-THz

Firefly-THzは、励起DPSSレーザ内蔵した1BOXの斬新な光パラメトリック発振器タイプの小型、高輝度でチューナブルなテラヘルツ(THz)光源です。本装置は単体で、狭線幅なTHz光源を手軽にお使い頂けます。また、完全密閉型レーザヘッドはアライメント・メンテナンスフリーを実現しました。更に、システム全体がコンパクトな構成のため、装置に組み込みに最適です。

資料請求する

M SQUARED LASERS社 小型、広帯域自動波長可変近・中赤外レーザ(OPO) Firefly-IR

M SQUARED LASERS社 小型、広帯域自動波長可変近・中赤外レーザ(OPO) Firefly-IR

Firefly-IRは、励起DPSSレーザを内蔵した1BOXタイプの光パラメトリック発振器です。本製品は、パルス光(ナノ秒:Firefly-IR)と連続光(CW:Firefly-CW)の2種類あり、それぞれ近・中赤外波長域を自動可変できます。レーザヘッドは完全密閉型で、メンテナンス・アライメントフリーを実現しました。

資料請求する

M SQUARED LASERS社 超小型CW単一周波数第二高調波発生器 ECD-X

M SQUARED LASERS社 超小型CW単一周波数第二高調波発生器 ECD-X

ECD-Xは、CW単一周波数レーザの2倍波を発生する高効率な超小型リング共振器構造の第二高調波発生器です。
*高効率:22%(基本波出力>1W時)
*高安定性:モノリシック共振器構造による
*チタンサファイアレーザの全波長域(700~1000nm):ミラー交換無し、最小3種類の結晶でカバー
*最新DSP:効率向上と強固な周波数ロックを実現
*全制御:WebブラウザのGUIで操作

資料請求する

M SQUARED LASERS社 超小型フェムト/ピコ秒チタンサファイアレーザ Sprite

M SQUARED LASERS社 超小型フェムト/ピコ秒チタンサファイアレーザ Sprite

Spriteは、これまでにない低価格と小型化を実現した、超小型フェムト/ピコ秒チタンサファイアレーザです。本製品は、励起DPSSレーザ内蔵した1BOXタイプ(470mm x 180mmという設置面積)のSprite-XTと、繰り返し周波数を76MHz~2GHzから選択でき、カスタマイズに対応したタイプのSprite-tがあります。

資料請求する

Ocean Optics社 RAMAN-QE モジュール式ラマンシステム

Ocean Optics社 RAMAN-QE モジュール式ラマンシステム

RAMAN-QE は、裏面入射型CCDディテクタを搭載した高感度の小型ファイバ分光器QE65 Proをベースとしたモジュール式ラマンシステムです。励起用レーザ、各種ラマンプローブも取りそろえています。また、当社が開発した完全日本語版分光用多機能ソフトウェアOPwave+に対応しているため、操作もかんたんです。

資料請求する

オーシャンフォトニクス OP-QUANTUM 量子効率測定システム

オーシャンフォトニクス OP-QUANTUM 量子効率測定システム

量子効率測定システム OP-QUANTUMは当社が開発したシステムで、積分球、マルチチャンネル分光器、NIST準拠校正光源、LED励起光源、光ファイバおよび量子効率測定ソフトウェア(PC付属)から構成されています。
積分球を採用しているため、サンプルからの蛍光発光を全て取り込んで測定可能です。

資料請求する

オーシャンフォトニクス 中型配光測定システム OP-GONIO-VIS-SR500

オーシャンフォトニクス 中型配光測定システム OP-GONIO-VIS-SR500

中型配光測定システムOP-GONIO-VIS-SR500はLED素子等のサイズの小さなものから、口金E26サイズの電球型まで幅広いサイズのサンプルに対応した中型の配光測定システムです。サンプルを水平方向(φ)と鉛直方向(θ)の2軸制御を行い、自動かつ簡易的にサンプルの配光測定を行う事が可能です。また、検出器には高感度の電子冷却式裏面入射型分光器を採用しているので、配光分布だけではなく分光放射照度スペクトル、全光束、色測定まで行う事ができます。

資料請求する

オーシャンフォトニクス 大型配光測定システム GPM-12000-TypeC

オーシャンフォトニクス 大型配光測定システム GPM-12000-TypeC

大型配光測定システム GPMシリーズは各種照明器具の配光分布測定を目的とした装置で、最大サイズ(40W蛍光灯2灯用など)までの照明器具を高精度に測定する事が可能です。またIESNA(北米照明学会)とNISTが共同で定めた測定規格『LM-79-08-2008 Type C』に準拠しています。
さらに、より精度の高い測定を実現する為、照度計の測定値に対し色補正を行う機能を追加しています。

資料請求する

Radiantis社 自動制御第2高調波発生器SHG ORIA™ BLUE

Radiantis社 自動制御第2高調波発生器SHG ORIA™ BLUE

ORIA™ Blueは革新的で使いやすく信頼性の高いダブリングユニットで、モードロックウルトラファーストTi:Sレーザ(通常680~1080nm)の近赤外発光を、効率よく近紫外および可視光スペクトル(340~540nm)に変換します。

資料請求する

Labsphere社 均一標準光源システム Helios

Labsphere社 均一標準光源システム Helios

Helios均一標準光源システムは、積分球を用いることで非常に均一な強度分布実現した輝度・照度標準光源です。CCDカメラ等の校正用として、あるいは理想的な拡散光源としてご利用いただけます。5種類のシリーズの中からアプリケーションに応じて様々な均一面サイズと強度を選択できます。

資料請求する

蛍光拡散特性(蛍光配光特性)測定システム OP-FL-GONIO-MNシリーズ

蛍光拡散特性(蛍光配光特性)測定システム OP-FL-GONIO-MNシリーズ

蛍光拡散特性(蛍光配光特性)測定システムOP-FL-GONIO-MNシリーズは、蛍光の拡散特性が測定できる分光測定システムです。照射(励起)と受光の2軸を手動にて、任意の角度に設定し測定を行えます。またご検討の励起波長に合わせてLEDやレーザー等、最適な励起光源をご提案します。

資料請求する

レーザパワーメータ LPMSシリーズ

レーザパワーメータ LPMSシリーズ

LPMSシリーズは可視から近赤外までをカバーした積分球と検出器で構成されたレーザパワー測定システムです。
専用に設計された積分球はレーザのジオメトリや偏光の影響を受けません。検出器は波長域により、SiとInGaAS の2種類があり、サンプリングレートは最大5000 Hzで、CWだけでなくパルス測定にも対応します。微弱なnWレベルから100 Wレベルのハイパワーレーザまで幅広いレンジに対応しています。米国NISTに準拠したパワー校正データが標準で付属し、350~1100 nm、900~1700 nmもしくは900~1800 nmの測定波長範囲において10 nm間隔で付属されます。オプションで指定した波長のパワー校正も行えます。

資料請求する

紫外・可視域用 分光放射照度・色測定システム OP-IRRAD-UV/VIS

紫外・可視域用 分光放射照度・色測定システム OP-IRRAD-UV/VIS

OP-IRRAD-UV/VISは、LED、LED照明、蛍光灯型LED、液晶ディスプレイ、バックライト、有機EL、各種光源などの評価を紫外域から可視域まで幅広い波長帯域で行える紫外・可視域用分光放射照度・色測定システムです。

資料請求する

色彩輝度計 Prometheus

色彩輝度計 Prometheus

色彩輝度計Prometheus(プロメテウス)は長期にわたって安定性が求められる、ディスプレイのインライン検査・測定用に開発された色彩輝度計です。

検出部に採用されているXYZ干渉フィルタは、人間の目の感度に対応した分光応答度(CIE1931等色関数)にほぼ一致しており、従来の色彩輝度計よりも測定精度が格段に向上し、分光方式並の色測定が可能です。 また、ダイナミックレンジもより広くなり、低輝度から高輝度まで幅広いサンプルの測定に対応する事が可能となりました。

資料請求する

輝度・フリッカメータ Prometheus LF 17mm

輝度・フリッカメータ Prometheus LF 17mm

Prometheus LF17mm(プロメテウスLF 17mm)は、Prometheus(プロメテウス)シリーズの輝度とフリッカ測定に特化した輝度・フリッカメータです。
他のPrometheus(プロメテウス)シリーズよりフリッカ測定速度が速く、最速800,000回/秒の高速測定を実現します。
また、低輝度から高輝度(0.001cd/㎡~16,000cd/㎡)まで、幅広いダイナミックレンジです。
長期にわたって安定性の求められる、ディスプレイやLED照明等のインライン検査に最適です。

資料請求する

ページの先頭へ