光製品Navi運営へのお問合せ

オプトシリウス(株)

住所 〒115-0055
東京都北区赤羽西1-2-14 MYビル
TEL 03-5963-6377
FAX 03-5963-6388
URL http://www.optosirius.co.jp
E-mail spe@optosirius.co.jp
設立年 2004年
資本金 26,000,000円
  最終更新日:2025年02月06日

企業PR

■西日本営業所 〒532-0004 大阪市淀川区西宮原2-6-67-707 ■TEL:06-7171-7654 FAX:06-7172-5904

オプトシリウスは、分光器や測定器関連製品、光部品の輸入販売する技術商社です。 オーシャンオプティクス社製小型分光器、ラブスフェア社の積分球、Innovations In Optics社高輝度LEDなどを取り扱っております。その他、小型で高速データ所得可能な色彩輝度計やマルチモード光ファイバ対応のスイッチ、量子ドットなどの材料、赤外ディテクタなどの光部品を扱っております。

■VisoSystems社 大型サンプル対応からポータブルまでの配光装置を取り扱っています。操作は直感的で非常に簡単で、レポート出力のカスタムも可能です。200nm~に対応したUV測定モデルもございます。

■オーシャンオプティクス社 小型分光器で世界No1シェアを持つメーカです。紫外、可視、近赤外の小型マルチチャンネル分光器は、低価格、UBSプラグ&プレイで光源や光ファイバとの組み合わせで様々な用途にご利用できます。

■ラブスフェア社 積分球、光学測定装置の世界No1メーカです。積分球を初めとする最先端技術を用いた光測定システムの他、センサ校正用の均一光源システム、拡散反射ターゲットを提供します。

■NNCrystal社 半導体照明や太陽光発電、バイオメディカルの用途向けの高性能で高品質のコロイド状ナノ結晶を開発、製造しております。

■AQM社 メタルフリーで生体適合性のあるシリコン量子ドットやシリコンベースのナノ材料、半導体フォトリソグラフィーレジストなどはナノエレクトロニクスやセンシング、エネルギー、ディスプレイ、セキュリティ、バイオ診断の幅広いアプリケーションでの使用が期待されています。

■Innovations in Optics社 特許取得の独自の光学系を組み込んだ高輝度LED光源を提供します。標準の高輝度 LED 製品およびカスタム OEM ソリューションを開発および製造しています。

取扱海外企業

  • Innovations In Optics, Inc
  • Ocean Optics, Inc
  • Labsphere, Inc
  • Innovations In Optics, Inc
  • PIXELTEQ
  • NNCrystal
  • Doric Lenses
  • LEONI Fiber Optics GmbH
  • OSI LaserDiode, Inc
  • ADMESY B.V.
  • DIAS Infrared System
  • WILKS ENTERPRISE, Inc
  • VISO Systems
  • Zarbeco, LLC
  • Applied Quantum Materials Inc

オプトシリウス(株) 取り扱い製品

Lightnovo社小型ラマン分光測定器

Lightnovo社小型ラマン分光測定器

miniRamanは測定毎に不安定なレーザー波長ドリフトの自動キャリブレーションを行います。サンプルからのスペクトルは、常にラマンシフトとラマン強度に対して補正されます。これにより、デバイスの継続的なキャリブレーションが可能になり、結果が高速かつ信頼性のあるものになります。この機能により、miniRamanは材料識別と定量測定に最適なソリューションとなります。 660nmと785nmの2つのレーザーを使用し、測定スペクトル範囲の拡張も可能です

資料請求する

OceanInsight社 新型多用途小型分光器“Ocean SR2”

OceanInsight社 新型多用途小型分光器“Ocean SR2”

オーシャンインサイトのOcean SR2分光器は、高速スペクトル取得と最高クラスのS/N性能を実現した多用途分光器です。
Ocean SR2は、レーザー特性評価、プラズマモニタリング、DNA/RNA吸光測定などのアプリケーションに最適で、高速性(最小露光時間10μs)と優れたS/N(380:1)を兼ね備えています。
他の小型分光器に見られるようなトレードオフなしに、アプリケーションの多様性を実現します。

資料請求する

Viso Systems社 配光測定装置

Viso Systems社 配光測定装置

VISO SYSTEMS社(正規販売代理店:オプトシリウス株式会社)はUV照明製品の特性評価のための配光測定装置の販売を開始しました。
分光計センサとパワーアナライザ内蔵の独自のテクノロジーによる高速測定が特徴で、1回の測定で200-850nmまでの波長の3D配光とスペクトルの測定を可能にします。
ファイル形式はIES、LDT、csv、PDFで出力が可能です。

資料請求する

高出力小型赤外線エミッタ:ガス分析・赤外分光に最適なソリューション

高出力小型赤外線エミッタ:ガス分析・赤外分光に最適なソリューション

・黒体放射に近いスペクトルを持つパルス可能な熱エミッタ
・広い波長範囲で高効率の赤外線放射を提供
・低エネルギー消費・高効率・小型サイズ・長寿命
・TO、SMDパッケージ
【特許取得赤外線エミッタ】
特許取得済みのナノテクノロジーにより、広帯域で高効率の赤外線放射を提供します。金メッキされたリフレクタによって裏側から放射された赤外線を使用し、出力を増加させます。ナノ構造表面を適合させ、不要な波長範囲の放射を発生させず、省エネルギー化を実現しました。小型で高性能なので、より小さく、より強力で、より効率的な材料分析、ガス測定が可能になります。

資料請求する

OCEAN HDX 分光器(高解像度・高スループット・マルチ通信)

OCEAN HDX 分光器(高解像度・高スループット・マルチ通信)

オーシャンオプティクスのOcean-HDXは、高スループット、低迷光、および優れた熱安定性を実現するためのハイエンドオプティクスによって構築されています。X-プラットホーム電子回路は、強力なオンボード処理やギガビットイーサネット、SPIおよびWi-Fiを含む通信機能を備えています。Ocean-HDXは小型かつ丈夫で、組込みや工業用途、バイオメディカル、そして研究アプリケーションなどに理想的な分光器モデルです。

資料請求する

超小型近赤外ファイバマルチチャンネル分光器 FLAME-NIR

超小型近赤外ファイバマルチチャンネル分光器 FLAME-NIR

非冷却InGaAsディテクタをFLAME光学ベンチに搭載したFLAME-NIRは近赤外分光の新しい分野を広げます。

資料請求する

高速データ取得&マルチ通信分光器 OCEAN FX

高速データ取得&マルチ通信分光器 OCEAN FX

OCEAN FXは、高感度CMOSディテクタ性能、最高3,000スキャン/秒ものデータ取得、およびイーサネットやWi-Fi通信を可能にする強力な通信モジュールを備えています。

資料請求する

NN-Labs社カドミウムフリー量子ドット

NN-Labs社カドミウムフリー量子ドット

カドミウムベースの量子ドットに替わる重金属を含まない高い性能のCIS(Cu,In,Se)とZnSのコアシェル構造を含め、各種量子ドットを取り扱っております。

資料請求する

OceanOptics社分光器

OceanOptics社分光器

汎用モデルFlameシリーズにNIRがラインナップしました。UV~VIS~NIRの各種分光器をご紹介します。アクセサリも豊富に取り揃え、様々な分光分析を可能にします。

資料請求する

NN-Labs社カドミウムベース量子ドット

NN-Labs社カドミウムベース量子ドット

カドミウムベースの量子ドットに替わる重金属を含まない高い性能のCIS(Cu(銅)、In(インジウム)、Se(セレン)とZnS(セレン化亜鉛)のコアシェル構造を含め、各種量子ドットを取り扱っております。

資料請求する

PIXELTEQ社マルチスペクトルカメラ

PIXELTEQ社マルチスペクトルカメラ

PixelCam は、任意の3〜9チャンネルの波長のライブイメージを提供します。同時に多波長のデータをリアルタイムにシーンチェンジやピクセルシフトなしに得ることが可能となります。

資料請求する

輝度・照度・フリッカー測定器 Asteria

輝度・照度・フリッカー測定器 Asteria

Asteriaは、輝度・照度・フリッカーを高速に測定します。Admesy社は、以前から提供している超小型の色彩輝度計MSEをベースとして、よりシンプルで実用性に優れた高速測定が可能な装置として、Asteriaを新たに開発しました。Asteriaの測定速度・安定性・デザインは、インライン測定に最適です。

資料請求する

Doric Lensess社製 LEDドライバ、LED光源

Doric Lensess社製 LEDドライバ、LED光源

Doric Lensess社はもともと光学部品のメーカーです。本製品はLEDの出力効率を上げる光学系を構築することで、高出力化を実現しております。マルチ出力のLED光源だけで無く、複数のLEDを1つの光ファイバに組み合わせる光学系を持つLEDも開発しました。オプションのパルスジェネレータを用いる事で容易にパルス発光を可能にします。

資料請求する

QE Pro スリット交換可能な次世代のハイエンド分光

QE Pro スリット交換可能な次世代のハイエンド分光

蛍光などの微弱光から、レーザーや太陽光などのハイパワーな測定まで、1台の分光器で対応可能。
ユーザー交換可能なスリット・・・微弱光から強い光まで対応可能
新しい光学ベンチ・・・高いスループットで感度が向上!迷光も減少!
新しいディテクタ・・・エタロン現象が改善!
熱に安定したデザイン・・・熱による波長シフトの影響を軽減!
超低ジッタートリガー機能・・・周辺デバイスと精度高く同期を取ることが可能

資料請求する

光学式膜厚測定システム SKOP

光学式膜厚測定システム SKOP

SKOP (Starter Kit for Optical thickness measurement) 光学式膜厚測定システムは、光学薄膜の分光反射率を測定し、そのスペクトルを解析することで薄膜の厚みを測定するシステムです。
基板上の薄膜はエタロンとして作用し、反射スペクトルに干渉パターンを引き起こします。パターンの正弦波ピークの間隔は、材質の屈折率と膜の厚みに相関があります。SKOPでは干渉パターンを専用のソフトウェアで解析することにより、膜の厚みに換算します

資料請求する

オーシャンオプティクス社 小型ファイバーマルチチャンネル分光器

オーシャンオプティクス社 小型ファイバーマルチチャンネル分光器

小型分光器のパイオニアで販売実績世界No1のオーシャンオプティクス社の紫外、可視近赤外対応の分光器です。低価格、USBによるプラグアンドプレイの簡単接続により、様々な分野で利用されています。
■USB4000 標準タイプ:小型分光器のスタンダードとして最もご利用頂く分光器です。
■USB2000+ 標準タイプ:高分解能、高速データ収集のアプリケーションに最適です。

資料請求する

オーシャンオプティクス社 近赤外マルチチャンネル分光器NIRQu

オーシャンオプティクス社 近赤外マルチチャンネル分光器NIRQu

近赤外小型マルチチャンネル分光器で、USBによる簡単接続、高速データ取得、電子冷却による高いS/Nを実現。従来機に比べ低価格、高感度、低ノイズです。4種のスリット選択とグレーティングの種類も増え細かい波長範囲を選択可能。

資料請求する

IOI社 高出力LED

IOI社 高出力LED

IOI社は、UV-VIS-NIRの幅広い波長範囲において高出力なLEDを提供いたします。
医療分野における蛍光励起やリアルタイムPCRや、
産業分野における検査用のリモート照明など、様々な分野での利用可能です。

資料請求する

ページの先頭へ