光製品Navi運営へのお問合せ

クロニクス(株)

住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-2-11
TEL 03-5322-7191
FAX 03-5322-7790
URL https://www.chronix.co.jp
E-mail sales@chronix.co.jp
設立年 1986年
代表取締役 黒江春海
  最終更新日:2025年01月22日

OPIE '25 出展の見どころ

産業用から宇宙用まで幅広い製品のお問合せ対応できます。
Calumino社の熱画像センサCTSのライブデモを行う予定です。頭上に設置したCTSで視野内にいるヒト・モノ検知や人数計測ができます。高価なマイクロボロメータ式の赤外センサと同等の感度を持ちながら、シャッターやチョッパー等の駆動部品も不要で、劇的にコストダウンが望めます。またAIと組み合わせ優秀な検出能力を持ち合わせています。

詳細はこちら

企業PR

紫外から赤外までのセンサ、カメラ、レンズの取扱いがございます。また昨今話題の宇宙用途において、宇宙用部品やニュースペース用のコストを抑えた部品の取り扱いもしております。

取扱海外企業

  • ST Microelectronics 宇宙用部品
  • MICROCHIP 宇宙用部品
  • 3D Plus 宇宙用部品
  • Zerro Error Systems 宇宙用部品
  • TRAD 宇宙用部品、放射線解析3D-CAD
  • LYNRED (SWIR、MWIR、LWIR、VLWIR)
  • TUCSEN (UV、可視光、NIR、TDI)
  • Touptek (UV、可視光、NIR、オートフォーカスHDMI顕微鏡カメラ)
  • Schneider Kreuznach (産業用レンズ)
  • Silios Technologies(マルチスペクトルカメラ、フィルタ)
  • Pixelink(液体レンズ・オートフォーカスカメラ)
  • Corning Varioptic (液体レンズ)
  • Optomedia (HDMI光ファイバーエクステンダー)
  • 8K-LINK (アクティブ光ファイバケーブル、USB3、HDMI、DP)
  • ALYSIUM (アクティブ光ファイバケーブル、USB3、CameraLink HS)
  • New Imaging Technologies(高性能SWIRカメラ)
  • Nicomatic(高性能コネクタ)
  • HIKROBOT(産業用カメラ、レンズ、コンピュータ)
  • Umicore(赤外線レンズ)
  • Janos(赤外線レンズ)
  • Wavelength Opto-Electronic(赤外線レンズ)
  • Lightlns Optical Technology(M12レンズ)
  • CanRill Technology(テレセントリックレンズ)
  • LUXIMA(高速イメージセンサ)
  • PYXALIS(低ノイズHDRイメージセンサ)
  • NAVITAR(高性能レンズ)
  • HIGH And LOW(EMI/RFIインレットフィルタ)
  • BELLNIX(DCDCコンバータ)
  • LECC(レーザーモジュール)

クロニクス(株) 取り扱い製品

InGaAsセンサ SNAKE SW

InGaAsセンサ SNAKE SW

次世代のVGAフォーマット(640x512画素)InGaAsセンサです。波長900nm〜1700nm帯で低照度の環境下でも良好な感度をもつ高解像度センサです。ナイトビジョン(暗視)、監視、航空機搭載、マシンビジョン(FA)等のはば広い用途に適合します。

資料請求する

非冷却赤外線センサ

非冷却赤外線センサ

フランスULIS社が、親会社のSOFRADIRと統合して新しい会社LYNRED(リンレッド)として生まれ変わりました。最新の12umピッチ画素技術に対応しています。画像センサの画素数は80x80から1280x1024までラインナップしていますのでご用途に応じて最適なセンサとレンズの組み合わせを可能にし設計の自由度を高めます。

資料請求する

マルチスペクトルカメラ

マルチスペクトルカメラ

SILIOSテクノロジー社(仏)のマルチスペクトルカメラCMSシリーズは,可視光と近赤外(NIR)の分光システムを高度に統合したカメラです。軽量でコンパクトサイズなカメラで、8バンドの分光画像と白黒画像を時間遅延無く撮像できます。独自のフィルタ技術により分離特性の優れた波長分解能を実現しています。130万画素のCMSシリーズと420万画素のCMS4シリーズに加えて、1台で420nm~870nmをカバーするTOUCANカメラ、SWIR波長範囲1100~1700nmに対応したANTカメラがリリースされました。


<特 徴>
●9波長
 (8色+白黒)
●用途によって選べる波長範囲
 CMS-C / CMS4-C:430-700nm可視域
 CMS-V / CMS4-V:550-830nm可視+近赤外
 CMS-S / CMS4-S:650-930nm近赤外域
●CMSカメラ本体外形寸法:56×56×22mm ●重量:75g (USB3.0)
●出力インターフェース:USB3.0又はGigE
●センサデバイスのみの提供可能
●波長やその他カスタム可能

<応 用>
●カラー計測
●廃棄物選別
●植生指数計測(NDVI,MCARI,MSR,SAVI,TVI...)
●施肥・灌漑の最適化

資料請求する

UV/可視光/近赤外用裏面照射型CMOSカメラ

UV/可視光/近赤外用裏面照射型CMOSカメラ

400万画素(2K x 2K)/ 6.5um画素ピッチ
UV感度あり
波長感度:180nm~1100nm
読出しノイズ: <1e
USB3.0およびCameraLink

資料請求する

1.3MP高感度SWIRカメラSenS1280

1.3MP高感度SWIRカメラSenS1280

NITから新たに130万画素の独自InGaAsセンサを搭載したSWIRカメラSENS1280S-VTがリリースされました。
以下の通り世界最高クラスの性能を有しています:
・1280x1024画素 / 10µmピッチ
・読出しノイズ:27e- (typ.)
・QE (量子効率) :85%
・フレームレート:60Hz@フルフレーム
・プログラマブルROI
・14ビットデジタル出力
・USB3.0およびCameraLink

レーザービーム・プロファイラ、シリコンウェーハや太陽電池の検査、工程管理、医療、食品解析、顕微鏡等の用途があります。

資料請求する

ページの先頭へ