光製品Navi運営へのお問合せ

(株)システムズエンジニアリング

住所 〒112-0002
東京都文京区小石川1-4-12 文京ガーデンザウエスト801
TEL 03-3868-2634
FAX 03-3868-2633
URL https://www.systems-eng.co.jp/
E-mail info@systems-eng.co.jp
設立年 1995年
資本金 20,000,000円
従業員数 19名
代表取締役 樋渡 史子
  最終更新日:2025年04月16日

OPIE '25 出展の見どころ

・反射/ 透過率測定用積分球タワー【RSA-FO-TW-76】(実機展示予定)
・DUV領域対応ポータブル分光放射照度計【GL SPECTIS 5.0 Touch】(実機展示予定)
・LiDARテスト用パーマフレクト大型標準反射板(サンプル品展示予定)
・遮光/吸光シート_スーパーブラックIR(サンプル品展示予定)

詳細はこちら

企業PR

世界のトップブランド製品を分かり易く、使い易くお届けすると同時に、お客様のニーズに合わせた自社製品を開発提供します。
光断層画像撮影装置(OCT)、分光光度計、輝度カメラ、液体ヘリウム蒸発防止装置、携帯型ラマン分光計

取扱海外企業

  • Damae Medical
  • Lumedica
  • SERSTECH
  • Specac Ltd.
  • Labsphere, Inc.
  • Radiant Vision Systems, LLC,
  • GL Optic

(株)システムズエンジニアリング 取り扱い製品

イメージング輝度・色度計 ProMetric

イメージング輝度・色度計 ProMetric

・HDRによりワイドレンジ測定が可能。
・ProMetricソフトウェアとAPIサポートが付属。
・自動車、ディスプレイの評価、解析に最適化されたアプリケーションソフト
・自動測定モードにより経時変化測定

資料請求する

超小型ハイパースペクトルカメラ

超小型ハイパースペクトルカメラ

・最小・最軽量で高性能機と同等の分光機能。
・生産ライン管理まで使う場所を選ばない。
・ドローン搭載専用機もご用意

資料請求する

DUV領域対応分光放射照度計 GL SPECTIS 5.0 Touch

DUV領域対応分光放射照度計 GL SPECTIS 5.0 Touch

1台で200~1050nmの広波長領域をカバーするポータブルタイプの分光放射照度計です。タッチスクリーン搭載・ワイヤレス操作で、場所を選ばず本体操作のみでデータ測定・表示・保存が可能です。
取得データは専用ソフトウェア(GL SPECTROSOFT)により詳しい解析が行え、光生物学的安全性(EN 62471/JIS C 7550)や植物工場における光源管理指標(PAR・PPFD)などにも対応しています。
オプションプローブを用いて、分光放射輝度・全放射束・光度といったデータも取得可能です。

資料請求する

断層画像撮影システム  OCT-SYS3

断層画像撮影システム OCT-SYS3

非接触、非破壊でサンプル断面画像を撮影。高解像度で2Dまたは3Dの断層撮影が可能。高速掃引レーザーにより、測定物の形状観察、厚さ(距離計測)が可能、樹脂溶着のコンフォメーション解析や偏光解析まで可能。

資料請求する

超高分解能 FF-OCT

超高分解能 FF-OCT

FF(フルフィールド)OCTは、800μm角エリアの深さ200μmの領域を1μmの分解能で断層撮影でき、最大1mmの深さまで観察が可能。非侵襲で生体組織や血管、細胞などを形態学的に観察でき、DynamicOCTでは、組織内部の新陳代謝を画像化、癌化組織の動態的観察、spheroidの活死が期待できる。   

資料請求する

樹脂接合不良解析 断層画像解析システム 顕微SD-OCT

樹脂接合不良解析 断層画像解析システム 顕微SD-OCT

液体レンズと顕微鏡を組み合わせたコンパクトな設計で、サンプルのセッティングが簡単で、直ぐに画像データが出せるシステム。x4,x10,x40の対物レンズで最高分解能は大気中で4.5μm(物質中は約3.0μm)、樹脂溶着の接合部分を切断しないで内部の状態を観察できる。ヒートシールなどの立体的画像を観察する事で、接合不良、ボイド、異物解析などの効率を向上する。

資料請求する

パルスレーザーパワーメータ(LPMS)

パルスレーザーパワーメータ(LPMS)

レーザーの拡散ビーム&コリメートビーム、垂直共振器面発光レーザー (VCSEL)、レーザーダイオード等のパワーを正確に高い再現性で測定します。
検出器はシリコンセンサーとInGaAsセンサーから選択でき、可視領域~顔認識システム(Facial Recognition System)に用いられる850nmや940nmの領域~SWIR領域(900-1700nm)をカバーします。

資料請求する

工業用OCT

工業用OCT

現場用にカスタマイズされた、SS-OCTシステム。
工業材料や使用部材の経年劣化を非接触、非破壊で診断可能。
高速、高解像度で2D撮像、3D画像は数秒で取得可能。
測定物の形状や測定環境に合わせたプローブや筐体、ソフトウェアのカスタマイズが出来ます。

資料請求する

ハンディラマン分光装置

ハンディラマン分光装置

強靭なBodyであらゆる条件へ対応するハンディラマン分光/世界初クラウドデータベース管理の携帯型ラマン分光をご紹介いたします。

資料請求する

ゴールデンアイ

ゴールデンアイ

FT-IR分析をサポートするSEが贈る反射・透過ユニットの最新ツール。

資料請求する

LC-OCT

LC-OCT

LC-OCTは、浸透性をもつ深さの皮膚の内部構造(真皮の深さ)を、高解像度(single-cell)イメージングによって非破壊でスピーディーに観測します。
独自技術の3Dイメージング撮像で、En-faceモード(撮像表面)・En-coupeモード(断層)・3D画像モードの切り替えができます。

資料請求する

スーパーブラックIR

スーパーブラックIR

SuperBlack IR(スーパーブラック IR)は、ポリウレタン樹脂でできた、耐摩耗性を有する光吸収性反射防止スウェードフィルムです。
連続微細多孔質で表面積が大きいので、他に類を見ない光の吸収効果があります。
表面の微細多孔構造により取り込んだ光を吸収し、可視光~赤外領域において1.6%以下の安定した光吸収効果を発揮します。

資料請求する

OCTシステム

OCTシステム

OCT (光干渉断層撮影) は、光の干渉性を利用して試料内部の3D構造を高分解能・高速・非接触・非侵襲で撮影する技術です。細かい原理の違いにより、SS-OCTシステム、SD-OCT、FF-OCT、LC-OCTシステムがあります。

資料請求する

フリッカ測定機能付分光放射照度計  GL SPECTIS 1.0 Touch + Flicker

フリッカ測定機能付分光放射照度計 GL SPECTIS 1.0 Touch + Flicker

ハンドヘルド分光放射照度計GL SPECTIS 1.0 Touchに、Flicker測定機能を追加した上位モデルです。波長範囲340~780nmをカバーしており、UV-A領域のLEDや、一般照明器具の分光放射照度・光束・色度データを高精度に測定します。
また、LED照明のフリッカ測定を行うための高速センサー(サンプリングレート125kHz)を搭載しているため、TVモニターのリフレッシュレート測定や映像スタジオにおける照明評価が、コンパクトな本機1台で行えます。もちろん、電気用品安全法(PSE)のフリッカ/ちらつきに関する技術基準へのLED照明器具の適合合否判定や、EUで注目されるSVMやPstLMといったフリッカパラメータ算出のためのデータ測定にも最適です。

資料請求する

パーマフレクト大型標準反射板

パーマフレクト大型標準反射板

Permaflect(パーマフレクト)は、LiDARテスト用ターゲットとして、あらゆる照明環境下において安定したグレースケールを提供する理想的な大型標準反射板です。
Permaflectの表面は一様な分光反射特性を持ち、偏光特性が無く、蛍光を発さない疎水性の素材で構成されており、ランバート反射に極めて近い拡散反射を示します。
優れた耐久性、熱的安定性、耐水性、対候性を備えているため長期間にわたりオンサイトキャリブレーションにご使用いただけます。

資料請求する

反射/透過率測定用積分球タワー RSA-FO-TW-76

反射/透過率測定用積分球タワー RSA-FO-TW-76

RSA-FO-TW-76 分光反射/透過率測定用積分球タワーは、反射率測定ツールの中で最も汎用性を備えるアクセサリで、反射率と透過率の両方の分析が可能な比類なき設計です。
(8°/h) 反射率と正反射成分除去 (8/d) の構造をもつデュアル機能を備えた入射ポート、置換誤差を最小限に抑えるためのリファレンスポート、ファイバー分光器ポート、サンプルポートが存在します。

資料請求する

ページの先頭へ